カテゴリー
1 お知らせ 1-3 事務局よりお知らせ

2020年(第22期)市民講座のお知らせ

 1891(明治24)年五高に英語教師として来熊し、当時の青年に多大の影響を与えたラフカディオ・ハーン(小泉八雲)を通して熊本とアイルランドは深い関係にあります。
当協会は関係各界の協力を得て1998(平成10)年以来「ハーンと熊本」、父の祖国である「アイルランドの社会と文化」などの市民講座をこれまで21期(115回)にわたり開催してきました。
 2020(令和2)年・第22期の市民講座は年間テーマを『アイルランドの記憶の玉手箱』として、以下の通り開催いたします。 この市民講座はケルトの心と日本人の心との快い共鳴の場です。 どうぞ来て楽しんでいただければ幸いです。 沢山のご参加をお待ちしています。

年間テーマ『アイルランドの記憶の玉手箱』
 アイルランドの記憶の玉手箱を開いてみましょう。まずは地形の記憶の風景が見えます。高い山はあリません。急流を思わせる大河もありません。湖はありますが規模は小さいです。ドラムリンという低い丘陵の地形がうねるように続いています。元々イングランドとは陸続きであったのが氷河が溶けて現在の地形になりました。この記憶の玉手箱には哀しみの十字架が見えます。アイルランドの人を含むケルト人は元々ヨーロッパから入った遊牧民でした。彼らは政治的にまとまった「国家」を形成することはなかった。それゆえローマ帝国やゲルマン民族との戦いに敗れ、彼らの支配下に入った。12世紀のヘンリー二世の侵攻、17世紀のクロムウェルの大破壊、19世紀のジャガイモの大飢饉などがありました。
 しかしこの玉手箱にはアイルランドの人々の「芸術・文化」の金字塔が多く見られます。8世紀のケルズの書は世界一美しい書物。近代のS.ベケット、S.B.イェイツ、S.ヒーニーなどノーベル賞作家・詩人が多くいます。リバーダンスや現代音楽のエンヤもここに付記しておきましょう。
 この市民講座ではケルト(アイルランド)の人たちの記憶の玉手箱に光を当てます。それは同時にアイルランド人を父親としてもつラフカディオ・ハーン(小泉八雲)の心に少しでも近づくことになります。熊本に三年住み、名作を多く遺してくれたハーンです。彼の熊本における顕彰の意味を込めてアイルランドのことを想い出すことは大切なことであるに違いありません。

なお、どなたでも受講でき、受講料は無料ですが、会場により参加費(飲み物とお菓子代)や入館料が必要です。詳細は当協会事務局までお問い合わせください。

日程演題講師会場等
[中止]
5/30
(土)
[中止]
アイルランドと
イングランド
[中止]
西川盛雄氏
熊本大学名誉教授
[中止]
※1
[中止]
6/27
(土)
[中止]
アイルランド音楽の魅力
[中止]
本間康夫氏
崇城大学名誉教授 他
[中止]
※1
[中止]
8/22
(土)
[中止]
アイルランドにおける
水の信仰
[中止]
高木朝子氏
熊本高専准教授
[中止]
※1
[中止]
9/19
(土)
[中止]
八雲のヒストリア
=音楽と朗読=
[中止]
鮎川久雄氏
熊本八雲会副会長 他
[中止]
※1
[中止]
10/17
(土)
[中止]
ドルイドとハーンの
宗教観
[中止]
坂本弘敏氏
小泉八雲熊本旧居館長
[中止]
※2
[中止]
12/5
(土)
[中止]
ハーン作品の朗読
[中止]
斉藤幸子氏 他
石蕗(つわぶき)の花の会
[中止]
※1
12/5
(土)
ラフカディオ・ハーンと
感染症
西川盛雄氏
熊本大学名誉教授
※1
開講時間はいずれも14:00~15:30の90分
※1お菓子の香梅帯山店ドゥ・アート・スペース
受講料無料、飲み物とお菓子代200円
※2小泉八雲熊本旧居
受講料無料、当面の間入館料は無料

協力団体:熊本八雲会・小泉八雲熊本旧居保存会・熊本大学小泉八雲研究会・五高記念館友の会・熊本市教育委員会(順不同)

カテゴリー
1 お知らせ 1-1 イベントのお知らせ

市民講座「ハーン作品朗読」のお知らせ(終了)

市民講座「ハーン作品朗読」は終了しました。ご聴講くださり誠にありがとうございます。

「ハーン作品朗読」と題し、石蕗の花代表 斉藤幸子氏による市民講座を開講いたします。受講申し込みは不要ですので、お気軽にお越しください。


1部 アイルランドの詩人たち―故郷・愛と別れ
文字を持たなかったケルトの人々は、自然を愛しふるさとを愛し、物語を言葉で伝えました。やがてキリスト教が入り若い宣教師たちによってアイルランドの詩人たちは、心を揺さぶるような詩歌の数々を世に送り出しています。
魂からの詩をご一緒に声に出して、読んでみませんか。
イェイツ、オスカーワールド他の5作品を朗読します。

2部 万葉の昔からの贈り物
小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)が大好きな物語
浦島物語(日本語と英語の浦島太郎)

市民講座「ハーン作品朗読」
市民講座「ハーン作品朗読」
カテゴリー
1 お知らせ 1-1 イベントのお知らせ

市民講座「アイルランド文芸復興;詩人イェイツの心」のお知らせ(終了)

市民講座「アイルランド文芸復興;詩人イェイツの心」は終了しました。ご聴講くださり誠にありがとうございます。

「アイルランド文芸復興;詩人イェイツの心」と題し、西川盛雄氏による市民講座を開講いたします。受講申し込みは不要ですので、お気軽にお越しください。

ケルト民族の血を受け継ぐアイルランドの人々の苦難の歴史は筆舌に尽くし難いが、その心は珠玉の文芸作品を産み出したアイルランド作家の言葉の中に凝縮され、継承されてきている。その代表的作家は近代では劇作家・詩人であるW.B.イェイツや詩人のS.ヒーニーなどであった。今回は、イェイツの詩のいくつかを主に紹介しながらアイルランドの風土や歴史、そして彼らの文芸復興のもつ意味について考えていってみたい。

市民講座「アイルランド文芸復興;詩人イェイツの心」
市民講座「アイルランド文芸復興;詩人イェイツの心」

カテゴリー
1 お知らせ 1-3 事務局よりお知らせ

2019年(第21期)市民講座のお知らせ

1891(明治24)年五高に英語教師として来熊し、当時の青年に多大の影響を与えたラフカディオ・ハーン(小泉八雲)を通して熊本とアイルランドは深い関係にあります。熊本アイルランド協会は関係各界の協力を得て1998(平成10)年以来「ハーンと熊本」、父の祖国である「アイルランドの社会と文化」などの市民講座を20期(109回)にわたり主催してきました。そこで21期・2019(平成31)年は「ハイクロスの祈り:ケルト(アイルランド)の品格」をテーマに開講します。

聖パトリックがキリスト教を携えてアイルランドに来る以前から、このケルトの地にはドルイド教という太陽を拝し、自然を思う土着の宗教がありました。聖パトリックはこれを大切と思って杓子定規な宣教はせず、土地の人々に愛されるキリスト教を根付かせました。かくして大陽を思わせる円環と十字架の合体したアイルランド独特のケルト十字架(ハイクロス)が出来上がったのです。しかし後にヴァイキングやイングランドの侵攻を受け、ジャガイモの飢饉などで滅びの淵にまで追いやられますが、アイルランドの人々はケルト魂をもって屈することはなかった。むしろ困難な中に音楽や舞踊、さらに文筆をもって踏みこたえ、人類に大きな貢献をし続けました。ここに私たちは敬意をもってアイルランド(ケルト)の品格を見ることができます。この市民講座ではさまざまなアイルランドの姿を通してケルトの品格触れてみたいと思っています。

なお、受講料は無料ですが、会場により参加費(飲み物とお菓子)や入館料が必要です。詳細は当協会事務局までお問い合わせください。

日程 演題 講師 会場等
5/25(土)
14:00-
アイルランド文芸復興;詩人イェイツの心 西川盛雄氏
熊本大学名誉教授
※1
6/22(土)
14:00-
アイルランド音楽の世界 本間康夫氏
崇城大学名誉教授
※1
8/3(土)
14:00-
アイルランドの地理的現状と日本の地誌書に描かれたアイルランド像 八田茂樹氏
熊本高専名誉教授
※1
9/28(土)
14:00-
アイルランドの民話と修道院文化 高木朝子氏
熊本高専准教授
※1
10/19(土)
14:00-
ケルトの物語 坂本弘敏氏
小泉八雲熊本旧居館長
※2
12/7(土)
14:00-
ハーン作品の朗読 斉藤幸子氏他
石蕗(つわぶき)の花の会
※1
開講時間はいずれも90分
※1 お菓子の香梅帯山店ドゥ・アート・スペース 参加費200円(飲み物とお菓子)
※2 小泉八雲熊本旧居 当面の間入館料は無料

協力団体:熊本八雲会・小泉八雲熊本旧居保存会・熊本大学小泉八雲研究会・五高記念館友の会・熊本市教育委員会(順不同)

カテゴリー
1 お知らせ 1-1 イベントのお知らせ

第48回九州詩人祭熊本大会のお知らせ

熊本県詩人会の主催、熊本県文化協会の共催で、第48回九州詩人祭熊本大会が開催されます。大会プログラムはアイルランド伝統音楽の演奏、文学講演会、九州の詩人たちによる朗読会です。6年ぶりの熊本大会。一般の方の参加もお待ちしています。熊本アイルランド協会はこの大会を後援しています。

  • 名称:第48回九州詩人祭熊本大会
  • 日時:2018年10月27日(土) 13時00分から17時00分まで
  • 場所:ネストホテル熊本(熊本市中央区辛島町4-39、096-312-1616)
  • プログラム
    • 12:00 受付・開場
    • 13:00 開会・アイルランド伝統音楽の演奏(バンド「キョールトリ」)
    • 13:30 第1部 文学講演会 「ハーンとアイルランドの詩人たち」(西川盛雄氏)
    • 15:50 第2部 九州の詩人たちによる朗読会(各県代表による自作詩の朗読)
    • 17:00 閉会
  • 参加費:1,000円(事前申込みは不要です。当日会場へお越しください。)

お問い合わせは本馬(080-3957-0117)まで。


文学講演会「ハーンとアイルランドの詩人たち」

《講師からのメッセージ》

ハーンは、母親はギリシャ人、父親はアイルランド系イギリス人。ギリシャには神話があり、アイルランドには妖精が息づいている。周囲には命の源である水(海)がある。アイルランドにはケルトの伝統があり、妖精、精霊、土着の神々など超自然の存在が身近にある。国としては悲哀の道をたどった。

詩魂の伝承と語り(朗読)はケルトの人々にこそふさわしい。ここではアイルランド文芸復興に関わり、ハーンとも交流のあった詩人W.B.イェイツやJ.ジョイス、O.ワイルド、J.M.シング、S.ヒーニーなどに触れてみたい。

《プロフィール》西川盛雄氏

1943年5月、神戸市生まれ、熊本大学客員・名誉教授。詩誌『アンブロシア』所属。熊本八雲会代表。詩集『半月』『ことづて』。歌集『魚歌喪失』『風の行方』。対訳『小泉八雲作品抄』(共著)。短歌英訳『グランドゼロの歌』。


アイルランド伝統音楽の演奏

《プロフィール》バンド「キョールトリ」

「キョールトリ」とは、ゲール語で「音楽家」という意味。楽譜が発明される遥か昔から口伝で受け継がれてきたアイルランドの伝統音楽。これに惹かれた仲間が自然と集まりはや十数年、地道にコツコツ楽しんでいます。

《演奏曲》

アイルランド伝統音楽は、よくダンスの伴奏として使われます。ジグやリールといった軽快なリズム曲に、ゆったりとしたエアー曲を加えて演奏します。

第48回九州詩人祭熊本大会
第48回九州詩人祭熊本大会