カテゴリー
1 お知らせ 1-1 イベントのお知らせ

ラフカディオ・ハーン顕彰事業 ハーン・ツアー in 熊本のお知らせ(終了)

ラフカディオ・ハーン顕彰事業 ハーン・ツアー in 熊本は終了しました。ご参加くださり誠にありがとうございます。

熊本八雲会と熊本アイルランド協会の主催で、2023 ラフカディオ・ハーン顕彰事業 ハーン・ツアー in 熊本を開催します。

ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)は、1893(明治26)年7月、長崎への取材旅行の帰途、雲仙から船で三角旧港(西港)に渡り旅館「浦島屋」に立ち寄りますが、そこの美しい女将の表情や振舞いに感動して浦島太郎と乙姫の世界を想い浮かべます。そして女将が呼んでくれた人力車に乗り、揺られながら有明海沿いの道を辿って熊本への帰路に付いたのでした。ハーンはその時の体験を元に、名作「夏の日の夢」を書きました。

今回の「ハーン・ツアー in 熊本」は、その時ハーンが目にし体験した三角旧港(西港)や美しい有明海、宇土半島の道、長浜神社・天満宮の池、そしてハーンも人力車の上で耳にした宇土の雨乞い太鼓などを巡るバスツアーです。三角(西)港の浦島屋では、斎藤万芳氏(三角西港観光ガイドの会代表・熊本八雲会会員)より三角でのハーンについて講話があります。

  • 主題:2023 ラフカディオ・ハーン顕彰事業 ハーン・ツアー in 熊本
  • 副題:ハーンの名作「夏の日の夢」の世界を辿る旅 三角西港に浦島太郎と乙姫を訪ねて
  • 日時:2023年11月26日(日) 09時00分~16時00分
  • 集合場所:熊本市民会館前
  • 集合時間:08時45分
  • ツアーコース(雨天決行)
    • 三角西港
      浦島屋にて講話:斎藤万芳氏(三角西港観光ガイドの会代表・熊本八雲会会員)
    • 海鮮昼食(浜ん小浦)
    • 長浜神社・天満宮の池
    • 宇土市大太鼓収蔵館及び轟水源
  • 参加費(昼食代込み) 5,000円(当日集合場所にて徴収)
    • キャンセル料:3日前まで30%、2日前40%、前日50%、当日全額
  • 定員:50名(定員になり次第締め切り)
  • 問合せ・申込み:熊本八雲会事務局(南風堂・福田)
    Tel 090-3417-5775 電話又はショートメール(SMS)で
  • 主催:熊本八雲会・熊本アイルランド協会
  • 第65回熊本県芸術文化祭参加事業
  • 協賛:一般社団法人くまもと文化振興会
  • 後援:熊本県文化協会熊本日日新聞社五高記念館友の会・小泉八雲熊本旧居保存会・熊本漱石倶楽部・宇土市教育委員会・(一社)宇城市観光物産協会
  • チラシ
カテゴリー
1 お知らせ 1-1 イベントのお知らせ

ラフカディオ・ハーン顕彰 ハーン・ツアー in 熊本のお知らせ(終了)

ラフカディオ・ハーン顕彰 ハーン・ツアー in 熊本は終了しました。ご参加くださり誠にありがとうございます。

熊本八雲会と熊本アイルランド協会の主催で、2022ラフカディオ・ハーン顕彰 ハーン・ツアー in 熊本を開催します。

今年はラフカディオ・ハーン(小泉八雲)の来熊131年目です。また嬉しいことに、6年前の熊本地震で大きな被害を受けた五高記念館(国指定重要文化財)が復興・復元され中に入れるようになりました。ここはハーンや夏目漱石が実際に教鞭を執っていた所です。今回は特に五高記念館の研究員による講話があります。

現下コロナ禍への対策をしっかり取りながら以下の通りハーン顕彰事業を行いたいと思います。

  • 日時:2022年11月19日(土) 13時30分~16時00分
  • 集合場所:赤門(熊本大学黒髪キャンパス入口)
    (雨天の場合は直接赤煉瓦の五高記念館にお越しください)
  • 集合時間:13時30分
  • ツアーコース
    • 赤門
    • ハーン・レリーフ/ハーン英文石碑
    • 五高記念館本館(講話・館内見学)
    • 石仏(小峯墓地)
    • 寺田寅彦下宿跡
  • 講話(五高記念館本館内教室:約30分)
    • 講師:藤本秀子(五高記念館研究員、小泉八雲熊本旧居保存会理事)
    • テーマ:ハーンと五高記念館
  • 参加人数:事前申し込み先着30名
    (密を避けるため、記念館内教室の許容人数による)
  • 申し込み方法:当熊本アイルランド協会事務局(TEL:096-366-5151、株式会社お菓子の香梅内)に11月10日までに電話でお願いいたします
  • 参加費:無料
  • お問い合わせ:当熊本アイルランド協会事務局
  • 後援:熊本県文化協会熊本日日新聞五高記念館友の会、熊本漱石倶楽部
カテゴリー
1 お知らせ 1-3 事務局よりお知らせ

第1回市民講座「アイルランド民話と浦島太郎」のお知らせ(終了)

市民講座「アイルランド民話と浦島太郎」は終了しました。ご聴講くださり誠にありがとうございます。

「アイルランド民話と浦島太郎」と題し、西川盛雄氏による市民講座を開講いたします。受講申し込みは不要ですので、お気軽にお越しください。

なお、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインに沿った対策を講じております。ご来場前に以下の項目をご確認、ご承諾くださいますようお願い申し上げます。

  • 発熱や味覚、嗅覚障害の症状があるなど、体調がすぐれない方の受講をお断りします
  • 受講希望者はマスクを持参の上、飲食時を除き常時着用してください
  • 主催者は受講希望者の入場時に体温を測定し、手指をアルコールで消毒します
  • 受講希望者は入場時に受講者カードへ名前と連絡先を記入してください。万一、参加者に新型コロナウイルス感染症の感染発生が疑われる場合は、名前と連絡先が保健所等の公的機関へ提供されることがあります

受講希望者が多数の場合や上記対策に協力できかねる場合は、受講者の入場をお断りする場合がございます。また、新型コロナウイルス感染症対策に係る熊本県リスクレベルを鑑み、開講日がレベル3またはレベル4、またはそのおそれがある場合は開講を見送る場合がございます。開講の可否につきましては当ページを再確認されるか、当協会事務局(096-366-5151)までお問い合わせください。

  • 日時:2022年6月25日(土)14時00分~15時30分
  • 会場:お菓子の香梅帯山店ドゥ・アート・スペース(熊本市中央区帯山7-6-84) 最寄りのバス停:帯山四丁目
  • 交通アクセス1 桜町バスターミナル→帯山四丁目(2022年5月30日現在)
    • 熊本都市バス 系統G1-4,G1-5,G1-6 日赤病院、長嶺団地、 長嶺小学校、免許センター方面
    • 12:45発 13:07着
    • 13:10発 13:32着
  • 交通アクセス2 熊本駅前→帯山四丁目(2022年5月30日現在)
    • 熊本都市バス 系統G1-4,G1-5,G1-6 日赤病院、長嶺団地、 長嶺小学校、免許センター方面
    • 13:02発 13:25着
  • 講師:西川盛雄氏(熊本大学名誉教授/客員教授)
  • 演題:アイルランド民話と浦島太郎
  • 申込:不要ですので、お気軽にお越しください
  • 受講料:無料(飲み物とお菓子の提供はございません)
  • お問い合わせ:当協会事務局 096-366-5151
  • チラシ

神話や民話は人々の伝統的な深層心理を反映している。民話を比較すると類似したものによく出くわす。今回はアイルランドのケルト民話にみるオシーン伝説とL.ハーンがこよなく愛した日本の浦島伝説の比較を行ってみましょう。

オシーンはケルト民族の英雄であった。彼が仲間との狩りのさ中、白馬に乗った常世の国の美しい王女(ニアヴ)が現われ、オシーンに求愛する。彼は彼女に魅せられ、一緒に海の彼方の彼女の国に行く。そして300年。オシーンは望郷の念に駆られ、彼女を振り切って帰郷するが、そこで約束を破ったがために・・・。浦島太郎は竜宮城で乙姫と幸せに暮らしていたが望郷の念に駆られ、彼女を振り切って故郷に帰るが、そこで約束を破ったがために・・・。

【西川盛雄氏のプロフィール】
西川盛雄(にしかわもりお):熊本大学名誉教授/客員教授、放送大学客員教授。1943年生まれ、大阪大学文学部英文学科大学院修了。専攻は英語学、異文化理解、熊本大学学術資料調査研究推進室々員。熊本八雲会々長。熊本アイルランド協会理事。編著書に『続ラフカディオ・ハーン再考』(恒文社)、『ラフカディオ・ハーン=異文化理解と近代化の諸相=』、『ハーン曼荼羅』(北星堂)、『ラフカディオ・ハーンの英作文教育』(弦書房)など。

市民講座「アイルランド民話と浦島太郎」
市民講座「アイルランド民話と浦島太郎」
カテゴリー
1 お知らせ 1-3 事務局よりお知らせ

[中止] 第1回市民講座「ハーンが集めたカリブの諺」 中止のお知らせ

当協会主催の2021年(第23期) 第1回市民講座「ハーンが集めたカリブの諺」を5月29日(土)に開催予定でしたが、新型コロナウイルスの市中感染が懸念されている状況をふまえ、当該市民講座の【 中止 】が決定しました。楽しみにされていた皆様へ深くお詫び申し上げます。

誠に恐れ入りますが、可能な範囲で構いませんので、SNS等で当該市民講座の中止を告知していただけますと幸いです。

なお、第2回市民講座「アイルランドにおける水の信仰」は開催可否を検討中でございます。決定次第、当サイトにてお知らせいたします。

カテゴリー
1 お知らせ 1-1 イベントのお知らせ

ハーン顕彰事業「アメリカへやって来たラフカディオ・ハーン」のお知らせ

熊本八雲会と熊本アイルランド協会の主催で、ハーン渡米150年記念「アメリカへやって来たラフカディオ・ハーン」と題し、ハーン顕彰事業が開催されます。講演とライブ演奏で辿るハーン心の旅をお楽しみください。

ラフカディオ・ハーンがヨーロッパからアメリカに渡ったのは1869年の初夏のころでした。今年はそれから150年目の節目の年にあたります。本年のハーン顕彰事業は、第1部ではハーンとアメリカ、そして日本(熊本)との繋がりについて、熊本在住のハーン研究者アラン・ローゼン氏にアメリカ人の立場で語っていただきます。そして第2部ではローゼン氏の友人、ジェフ・ケアンズ氏と彼のミュージシャングループ・ジェカプロ(JECAPRO)による洋楽器と和楽器を取り入れた新鮮な演奏で、ハーンが辿ったであろう西洋から東洋への心の旅をご体感ください。

チケットは熊本アイルランド協会(事務局:お菓子の香梅本社)にもございます。お電話(096-366-5151)でお問い合わせください。

ハーン顕彰事業「アメリカへやって来たラフカディオ・ハーン」
ハーン顕彰事業「アメリカへやって来たラフカディオ・ハーン」

【講師:アラン・ローゼン氏のプロフィール】
米国ニュージャージー州出身。1967年ペンシルベニア大学英文科卒業。ブリン・マー大学(PhD)修了。イギリス文学(ミルトン)の研究を行う。熊本にあってラフカディオ・ハーン(小泉八雲)の研究を行い、陶芸にも明るい。現在 (熊本大学五高記念館客員教授。熊本八雲会会員。

【演奏:ジェカプロ(JECAPRO)のプロフィール】
【ジェフ・峯曙・ケアンズ(尺八)】
トロント(カナダ)生まれ、日本の伝統的な琴古流、2005年に尺八師範を取得。幅広く芸術的な日本の古典音楽に加えて現代音楽のジャンルを演奏している。大震災支援のチャリティ活動にも心を用い、質が高く多様な都市文化を生み出すコミュニティプロジェクト(Street Art-plex)にも参加している。
【柏原 英彦(フラメンコ・ギター)】
ジェフの音楽グループ・ジェカプロ(JECAPRO)の主力メンバー。フラメンコ・ギターの奏者として活躍中。
【志娥 慶香(ピアノ)】
バークリー音楽大学映画音楽作曲科を首席卒業。映画音楽作曲の他、新聞の新作映画評など執筆活動も手掛ける。2016年より毎年フィンランドにてソロ公演。第41回信友社賞受賞。
【古荘 昇龍(ウッドベース)】
ピアノ調律師&ジャズベーシスト。調律・演奏ともに優れ、全国に出かけている。音楽への愛情とジャズ的教養の深さに裏付けられた演奏には定評がある。
【西田 義伸(ドラム)】
豊かな音楽センスの持ち主で、現代音楽のバンド(トリオ・セガール)のドラム担当演奏家として活躍中のミュージシャン。