カテゴリー
1 お知らせ 1-1 イベントのお知らせ

みわトシ鉄心 CD発売ツアー in 九州 2025のお知らせ

ケルトミュージックバンド「みわトシ鉄心」の2ndアルバムリリースツアーが熊本市をはじめ九州各地で開催されます。

マジカルボーカル・ほりおみわ、首振りバウロン・トシバウロン、レジェンドパイパー・金子鉄心からなる、新時代に切り込むケルトミュージックバンド「みわトシ鉄心」。主にアイルランドやスコットランドなどブリテン諸島のダンスチューン、マウスミュージック、バラッド、ウォーキングソング、シーシャンティーをレパートリーとし、ゲール語、英語、時にオリジナルの日本語詞を乗せながら歌い奏でます。

みわトシ鉄心の2ndアルバム「Pray Wish Come True」が2025年1月15日にリリースされ、そのレコ発ツアーが熊本市をはじめ九州各地で開催されます。ぜひ足をお運びください。


カテゴリー
1 お知らせ 1-1 イベントのお知らせ

第29回熊本国際交流祭典のお知らせ

熊本県国際協会が主催する第29回熊本国際交流祭典が10月27日(日)にサンロード新市街で開催されます。入場無料です。

この祭典は、国際交流・国際協力を行っている熊本県内の民間団体等の日頃の活動を県民の皆様に広く知っていいただくことを目的としています。

アイルランドの伝統音楽やボリビアダンスなどのステージ披露、珍しい外国の小物やお買得日用品に出会えるバザー、会員団体の国際交流・国際協力のパネル展示、世界各国民族衣装の試着、着物各種体験コーナー、フェイスペインティング、くまモンステージなど、楽しくわかりやすいコンテンツを用意し、国籍や出身を問わず、県内在住の皆様の力を借りて、熊本の地域活性化、多文化共生のまちづくりを目指します。

国際交流や多文化共生に興味・関心のある方は、ぜひお越しください。Try to share cultural connections! The joy of sharing in cosmopolitan Kumamoto!

なお、アイルランドの伝統音楽はアイリッシュ・クリーム with キョールトリの皆さんが出演されます。ぜひお越しください。

[第29回熊本国際交流祭典]
[Kumamoto International Friendship Festival 2024]
[29mo Festival Internacional de Kumamoto]
[第29届熊本国际交流盛会]
[제29회 구마모토 국제교류전]

  • 日時:2024年10月27(日) 11時00分~16時00分
  • 場所:サンロード新市街
  • アイルランド伝統音楽(アイリッシュ・クリーム with キョールトリ):13時50分~14時20分
第29回熊本国際交流祭典
第29回熊本国際交流祭典
第29回熊本国際交流祭典プログラム
第29回熊本国際交流祭典プログラム
カテゴリー
1 お知らせ 1-3 事務局よりお知らせ

第4回市民講座「アイルランドの新しい作家サリー・ルーニーについて」のお知らせ(終了)

市民講座「アイルランドの新しい作家サリー・ルーニーについて」は終了しました。聴講くださり誠にありがとうございます。

「アイルランドの新しい作家サリー・ルーニーについて」と題し、池田志郎氏による市民講座を開講いたします。受講申し込みは不要ですので、お気軽にお越しください。

アイルランド作家たちの作品には独特な魅力を持ったものが多い。例えば、ジョナサン・スウィフトやジェイムズ・ジョイスなど、新しいアイディアに溢れた作品を作り出してきた。

今回の講座ではサリー・ルーニー(Sally Rooney)の作品に注目する。ルーニーは1991年生まれの新進気鋭の作家。2017年に最初の長編『カンバセーションズ・ウィズ・フレンズ』を発表し注目を浴びた。2019年には『ノーマル・ピープル』を出版し、さらに評価が高まった。2021年には最新刊『美しき世界よ、どこにいる(仮)』と、次々に作品を発表。

そこで、比較的読み易い『ノーマル・ピープル』に注目し、その魅力について考えてみたい。

  • 日時:2024年10月26日(土)14時00分~15時30分
  • 会場:お菓子の香梅ドゥ・アート・スペース帯山店(熊本市中央区帯山7-6-84) (最寄りのバス停:帯山四丁目)
  • 交通アクセス1 桜町バスターミナル15番のりば→帯山四丁目(2024年9月7日現在)
    • 熊本都市バス 系統G1-4,G1-5,G1-6 保田窪四ツ角、日赤病院、長嶺小学校、免許センター方面
    • 12:45発 13:07着
    • 13:10発 13:32着
  • 交通アクセス2 熊本駅前06番のりば→帯山四丁目(2024年9月7日現在)
    • 熊本都市バス 系統G1-6 大学病院、大江渡鹿、日赤病院、 長嶺小学校方面
    • 13:02発 13:25着
  • 講師:池田志郎氏(英米文学研究者)
  • 演題:アイルランドの新しい作家サリー・ルーニーについて
  • 申込:不要ですので、お気軽にお越しください
  • 受講料:無料(飲み物とお菓子の提供はございません)
  • お問い合わせ:当協会事務局 096-366-5151
  • チラシ
市民講座「アイルランドの新しい作家サリー・ルーニーについて」
市民講座「アイルランドの新しい作家サリー・ルーニーについて」

カテゴリー
1 お知らせ 1-3 事務局よりお知らせ

三瀬高原ぶるっく(佐賀)が鶴屋百貨店B1Fに出店

アイルランドの店 三瀬高原ぶるっく(佐賀)が鶴屋百貨店B1Fに出店しています。アイルランドの紅茶「バリーズ・ティー」、同じくアイルランドのクッキー「シーモアズ・ファイン・フーズ」と「リズモア・フード・カンパニー」が並んでいます。

出店は2024年8月7日(水)から13日(火)まで。熊本でアイルランドの紅茶やクッキーが手に入る貴重な機会です。ぜひ足をお運びください。

なお、佐賀市三瀬村にある店舗はアイルランドのチョコレートやチーズ、ビール、ウィスキー、雑貨なども取り扱っています。詳しくはウェブサイトInstagramFacebookオンラインショップをご確認ください。

カテゴリー
1 お知らせ 1-3 事務局よりお知らせ

第4回市民講座「アイルランド系アメリカ人小説・映画のうちに見る”Irish Spirit”」のお知らせ(終了)

市民講座「アイルランド系アメリカ人小説・映画のうちに見る”Irish Spirit”」は終了しました。聴講くださり誠にありがとうございます。

「アイルランド系アメリカ人小説・映画のうちに見る”Irish Spirit”」と題し、八幡雅彦氏による市民講座を開講いたします。受講申し込みは不要ですので、お気軽にお越しください。

まず私が把握している、世界の人々の心を動かす”Irish Spirit”とは何かを御紹介します。そのうえで、北アイルランドにルーツを持つノーベル賞小説家ジョン・スタインベックを取り上げ、『エデンの東』、『怒りの葡萄』等の小説の中にこれらの”Irish Spirit”がどのように現れているかを、映画化作品との比較において論じます。

次に、戦前から戦後にかけてラジオ、映画、テレビで放映され、多くのアメリカ人の心に訴えかけた『ダフィーズ・ターヴァン』を取り上げ、”Irish Spirit”がアイルランドからアメリカにどのように受け継がれてきたかをお話しします。いずれの作品も、翻訳、DVD、ユーチューブで気軽に接することができますので、私の講演を聴いて興味を持たれた場合は、鑑賞頂ければ幸いに存じます。

  • 日時:2024年8月3日(土)14時00分~15時30分
  • 会場:お菓子の香梅ドゥ・アート・スペース帯山店(熊本市中央区帯山7-6-84) (最寄りのバス停:帯山四丁目)
  • 交通アクセス1 桜町バスターミナル15番のりば→帯山四丁目(2024年7月5日現在)
    • 熊本都市バス 系統G1-4,G1-5,G1-6 保田窪四ツ角、日赤病院、長嶺小学校、免許センター方面
    • 12:45発 13:07着
    • 13:10発 13:32着
  • 交通アクセス2 熊本駅前06番のりば→帯山四丁目(2024年7月5日現在)
    • 熊本都市バス 系統G1-6 大学病院、大江渡鹿、日赤病院、 長嶺小学校方面
    • 13:02発 13:25着
  • 講師:八幡雅彦氏(別府大学短期大学部名誉教授)
    • 北アイルランド小説を30年以上にわたって研究
    • 現在はアイルランド系アメリカ人小説家に関心をもって研究中
  • 演題:アイルランド系アメリカ人小説・映画のうちに見る”Irish Spirit”
  • 申込:不要ですので、お気軽にお越しください
  • 受講料:無料(飲み物とお菓子の提供はございません)
  • お問い合わせ:当協会事務局 096-366-5151
  • チラシ
市民講座「アイルランド系アメリカ人小説・映画のうちに見る”Irish Spirit”」
市民講座「アイルランド系アメリカ人小説・映画のうちに見る”Irish Spirit”」