カテゴリー
1 お知らせ 1-1 イベントのお知らせ

創作劇「きょうも隣に山頭火」のお知らせ

種田山頭火記念年事業実行委員会の主催、熊本県文化協会一般財団法人熊本公徳会の共催で、創作劇「きょうも隣に山頭火」が開催されます。

種田山頭火(本名:種田正一)は自由律俳句で代表的な俳人です。山頭火は1916(大正5)年、34歳のときに妻の咲野と息子健とともに来熊し、熊本市下通に古書店「雅楽多(がらくた)」(後に額縁店)を開業しました。当公演はこの雅楽多を舞台に、山頭火と家族、友人との交流を中心に描いた創作劇で、演劇や音楽、声楽、日舞、映像を交えて表現されています。

また、作家の五木寛之さんによる特別講演会「放浪と定住」も開催されます。皆様のご来場をお待ちしております。

なお、当公演は第63回熊本県芸術文化祭に参加しています。

  • 名称
    • 「きょうも隣に山頭火」
  • 日時
    • 2021年10月02日(土)
      • 12時30分 開場
      • 13時00分 五木寛之特別講演会「放浪と定住」
      • 14時45分 創作劇「きょうも隣に山頭火」
  • 場所
  • 入場料
    • 前売3,500円(税込)
    • 当日4,000円(税込)
    • 全席自由
  • お問い合わせ
  • チラシ(PDF)

新型コロナウイルス感染症対策と来場される皆様へのお願い

  • ご来場時、ご鑑賞時においては、常にマスクの着用をお願いいたします
  • 会場入口の検温で、発熱の症状がある方のご入場をお断りする場合がございます
  • 当日発熱、咳、くしゃみ、全身痛、下痢などの症状がある場合は、ご来場をお控えください。また、ご入場をお断りする場合もあります
  • 会場にて万が一体調が悪くなった場合、我慢なさらずに速やかにお近くのスタッフにお声かけください
  • 新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、来場者記録を行います。事前にチケット裏面に連絡先をご記入の上、ご来場をお願いいたします
  • 主催者の都合により興業が中止されない限り、料金の払い戻しはいたしません

主な登場人物と出演者、制作スタッフ等

山頭火浜畑賢吉
春日保人
妻 咲野山本真由美
息子 健(子供時代)村山歩佑
息子 健(大人時代)高浜海斗(二役)
句友 友枝寥平下司愉宇起
木庭市蔵桑路ススム
大山澄太田川智則(二役)
小料理屋の女将福島竹峰
高濱流光華々
電気館 窪寺喜之助出田秀尚
農婦井芹誉子
歌人の群 安永信一郎徳冨敬隆(二役)
歌人の群 西本静樹丸山幸介(二役)
歌人の群 茂森唯士芦刈剛信
歌人の群 工藤好美田川智則(二役)
古川某浦上健二
師範学生徳冨敬隆(二役)
高浜海斗(二役)
丸山幸介(二役)
道行く人兼武尚美
木村久美子
田中浩子
町内の子松尾雅宗
兼武佳凛
勝谷陽仁
ピアノ小野田美緒
ヴァイオリン柴田恵奈
井上智重
監修浜畑賢吉
制作統括小川芳宏
作曲出田敬三
演出堀田清
音楽デザイン春日信子
舞台監督西山広成
舞台美術吉本政弘(吉本美術)
照明色川伸(ステージ・ラボ)
音響菊本明
衣装村木美保
飯冨美雪
井芹誉子
小道具椎葉みず穂
浦上建二
丸山幸介
メイク酒井陽子
着付け森山純子
方言指導小野登美子
委員長小野友道
副委員長河村邦比児
副島隆

《プロフィール》五木寛之(作家)

1932年、八女市生まれ。早稲田大学露文科中退。「さらばモスクワ愚連隊」で鮮烈デビュー。「蒼ざめた馬を見よ」で直木賞。「デラシネの旗」「内灘夫人」「朱鷺の墓」「青春の門」、そして「蓮如」「親鸞」など著書多数。「大河の一滴」がコロナ禍のもと再び注目される。

チラシ「きょうも隣に山頭火」
カテゴリー
2 小泉八雲(ラフカディオ・ハーン) 2-3 小泉八雲の生涯

小泉八雲略歴

小泉八雲年譜

西暦和暦経歴
1850嘉永36月27日ギリシアのレフカダ島で生誕、次男
父はチャールズ・ブッシュ・ハーン(アイルランド系イギリス人)
母はローザ・アントニア・カシマチ(ギリシア人)
1852嘉永5父の実家のダブリンへ母と赴く
1854安政元母、ハーンを残してギリシア(セリゴ島)に帰る
1855安政2ダブリンの大叔母サラ・ブレナンのもとで生活する
1857安政4父母の離婚
1863文久3ダラム郊外の神学校聖カスバルト校に入学
1866慶応2学校で遊戯(ジャイアント・ストライド)の最中、左目を失明
1867慶応3聖カスバルト校を中退、ロンドンに行く
1869明治2アイルランド移民船で渡米、シンシナティに行く
1874明治7シンシナティ・インクワイアラー社の正社員となる
混血女性アルシア・フォーリーと結婚するが様々な困難と直面
1877明治10シンシナティを離れニューオーリンズに向かう
1881明治14タイムズ・デモクラット社の文藝部長に就任
1884明治17ニューオーリンズで万国産業綿花博覧会開催、服部一三と知り合う
1885明治18ハーバード・スペンサーの第一原理を読む。ゴンボセーブ刊
1887明治20西インド諸島のマルティニーク(サン・ピエール)に向かう
1890明治23ニューヨーク、ハーパー社の記者として来日。
横浜滞在の後、松江(島根県尋常中学校)の英語教師となる
1891明治242月小泉セツと結婚。11月19日に家族とともに
第五高等中学校(熊本大学)英語教師として来熊。
熊本市手取本町34番地に入る(赤星家の借家)
1892明治254月セツと博多への旅
7-9月神戸・京都・奈良・隠岐・美保関2ヶ月の旅
11月熊本市坪井西堀端町35番地に転居
1893明治262月嘉納治五郎が転任。7月長崎に小旅行
11月に長男一雄誕生、父としての自覚
10月作品「柔術」、12月「石仏」
1894明治271月「極東の将来」講演。5月「九州の学生とともに」執筆
9月「知られぬ日本の面影」出版。10月離熊。
「願望成就」執筆。神戸クロニクル社(英字新聞社)に入社
1895明治28過労で神戸クロニクル社退社。「東の国から」出版
1896明治292月日本に帰化し、小泉八雲と名乗る。3月「心」出版。
9月上京。東京帝国大学(東京大学)英文科講師(外山正一学長の招聘)
1897明治302月次男巌誕生。
8月避暑で焼津の山口乙吉宅に滞在、気に入る
1899明治32三男清誕生
1903明治361月東京帝国大学から解雇通知。3月31日退職。
長女寿々子誕生
1904明治373月早稲田大学教員となる。4月「怪談」出版。
9月26日心臓発作のため逝去(54歳)

ハーンの熊本時代

1891(明治24)

11/19午後5:36着の列車で春日駅(現熊本駅)に到着、
嘉納治五郎校長が駅頭に出迎え。不知火館(手取本町)に投宿
11/20第五高等中学校に出かけ校舎を見る。
提供された無料の洋風の宿舎を断る。
藤崎剛八中尉の家にセツとともに招かれる。藤崎夫人は松江出身
11/24ハーンの就任式、授業を始める。英語主任は佐久間信恭(札幌農学校出)
担当科目は英語、ラテン語が中心で週27時間(後に20時間)、生徒数441名
11/25手取本町34番地の旧熊本藩士赤星晋作邸の借家に引っ越す。
子息の赤星典太(後の長崎県知事)はハーンの教え子
12/15第二回帝国議会が第二、第四、第五高等中学校の廃止案を決定
12/25帝国議会が解散。上記廃止案は廃案となる

1892(明治25)

01/05赤星邸に新年の宴会に招かれる
01/08偕行社で第六師団長(野崎中将)の新年の宴に招かれる
04/03セツ夫人と博多へ。数日滞在(石田屋旅館)。
大宰府天満宮、都府楼跡等を見る
04/12「英語教師の日記から」を書きあげる(日本に関する最初の書物)
05/24冨重写真館にてセツと写真撮影をする
07/10第五高等中学校第一回卒業式。卒業生14名(総代;武藤虎太)
07/16京都・奈良・隠岐方面への約2ヶ月の旅にセツと出かける
11/下旬坪井西堀端町35番地に引越す。書斎にガラス障子とストーブを入れる

1893(明治26)

01/25中川元が第四代校長に任ぜられる(嘉納治五郎は文部省参事官へ)
02/03嘉納校長の送別会。加藤神社の鳥居前で教職員生徒一同の記念撮影
02/25有馬純臣宅を訪ね自宅の柔道場を見る(経験が作品「柔術」に反映される)
07/20長崎への旅に出る。この時の浦島屋(三角西港)での体験が
「夏の日の夢」となって結実する(22日に帰熊)
10/11作品「石仏」の原稿を出版社に発送
11/17長男一雄が生まれる(レオポルド・カジオ・ハーンと命名)
12/14生徒の英作文約100編の添削を終える

1894(明治27)

01/27全校生徒を前に<瑞邦館>で『極東の将来』と題して講演
02/25秋月胤永が一雄の誕生祝いに梅花の鉢と青竹の酒筒などをハーンに贈る
06/27全財産をセツに譲渡する旨遺言状を認める <日清戦争(8月1日)>
10/06熊本を発って神戸に行く。

小泉八雲はギリシアで生まれたアイルランド人です。本名は(Patrick) Lafcadio Hearn。島根県尋常中学校教師の時、小泉セツと結婚、のち日本に帰化して小泉八雲と名乗りました。
1891(明治24)年11月に第五高等中学校の英語教師として熊本に来ました。熊本時代の作品には「知られぬ日本の面影」「心」「東の国から」などがあります。
次の言葉は1894(明治27)年1月27日、小泉八雲が第五高等中学校で行った講演「極東の将来」の結語部分です。「The future of greatness of Japan will depend on the preservation of that Kyushu or Kumamoto spirit, the love of what is plain and good and simple, and the hatred of useless luxury and extravagance in life.」(将来、日本が偉大な国になるかどうかは、九州魂あるいは熊本魂、すなわち素朴、善良、質素なものを愛して、生活での無用な贅沢と浪費を嫌悪する心を、いかにして持ち続けるかどうかにかかっている。)

カテゴリー
1 お知らせ 1-1 イベントのお知らせ

小泉八雲来熊120年記念 講演会とシンポジウム 清和文楽公演のお知らせ

熊本スピリッツ発信協議会、小泉八雲来熊120年記念事業実行委員会、熊本大学の主催で、講演会とシンポジウム、清和文楽公演が開催されます。

本年は小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)来熊120年で熊本においても記念すべき年にあたります。この機にハーン曾孫の小泉凡先生、ハーン研究家の池田雅之先生をお招きしてハーン顕彰のための記念の講演会とシンポジウムを開き、熊本県の無形重要文化財清和文楽の「雪女」の公演とハーンの愛したアイルランド音楽の公演も予定しております。皆様のご参加をお待ちしております。

なお、当協会は本イベントを後援しております。また、当日開催を予定していた市民講座「アイルランド音楽の世界」は本イベントの「ハーンの愛したアイルランド音楽」に代えさせていただきます。

本イベントは文化庁文化遺産を活かした観光振興・地域活性化事業の補助対象事業です。

  • イベント名 小泉八雲来熊120年記念 講演会とシンポジウム 清和文楽公演
  • 主催 熊本スピリッツ発信協議会 小泉八雲来熊120年記念事業実行委員会 熊本大学
  • 日時 2011年11月26日(土) 13時00分~17時00分
  • 会場 熊本大学工学部百周年記念館
  • プログラム
    • 13時00分 開会の辞
    • 13時05分
      • 基調講演 『ハーンと熊本 -丸山学の民俗学とハーン-』
      • 講師 小泉凡氏(島根県立大学教授 ハーン曾孫)
    • 14時00分
    • 14時30分 休憩
    • 14時45分
      • ハーンシンポジウム 『ハーン来熊120年(これまでとこれから)-ハーンの多面性の底流にあるもの-』
      • パネリスト
      • コメンテイター
        • 小泉凡氏
      • 司会
    • 16時10分
      • 熊本県指定重要無形文化財・清和文楽 『雪女』公演
    • 17時00分 閉会の辞
  • 入場無料

 

小泉八雲来熊120年記念
小泉八雲来熊120年記念

熊本アイルランド協会事務局