カテゴリー
1 お知らせ 1-1 イベントのお知らせ

中村青史講演会「私が関わってきた熊本の文学」のお知らせ

くまもと文学・歴史館友の会、くまもと文学・歴史館熊本県立図書館熊本県文化協会の主催で、「私が関わってきた熊本の文学」と題し、中村青史氏の講演会が開催されます。

お問い合わせは熊本県立図書館学芸調査課(096-384-5000)まで。

中村青史講演会「私が関わってきた熊本の文学」
中村青史講演会「私が関わってきた熊本の文学」

中村なかむら青史せいし氏(元熊本大学教授)のプロフィール】
1934年山鹿市生まれ。熊本大学教育学部卒、法政大大学院修士課程修了後、高校教諭を経て、73年熊本大学講師。85年~99年同大教授。徳富兄弟、夏目漱石、小泉八雲ら、熊本ゆかりの文学者について様々な顕彰活動を行う。2007年から5年間草枕交流館長を務める。10年より総合雑誌「KUMAMOTO」発行。09年荒木精之記念文化功労者、14年くまもと県民文化賞、19年熊日賞受賞。

カテゴリー
1 お知らせ 1-1 イベントのお知らせ

音楽劇「楽しいわが家」のお知らせ

「楽しいわが家」制作実行委員会の主催、熊本県文化協会の共催で、音楽劇「楽しいわが家」が開催されます。

小泉八雲、夏目漱石をテーマに創作劇をつくり、熊本と新宿で公演しようと始まった活動も、新しい題材にも挑戦するようになり、今回で7作目に。浜畑賢吉さんを迎えてからは5作目。地元の演劇、音楽、民謡、日舞などの舞台人によるオリジナル作品です。

実話にもとづく物語ですが、大胆に脚色。音楽劇として戦前、戦後の懐かしい歌も飛び出します。どんな時代でも青空がのぞき、ひとびとの暮らしのなかには家族の愛がありました。再び戦争がなく、平和な暮らしが続くようにと願っての企画です。

第61回熊本県芸術文化祭に参加しています。


物語の背景

昭和12年(1937)、日中戦争が始まり、熊本の第六師団も中国に動員され、菊池出身の立山英夫中尉は偵察に出て、戦死します。血まみれの軍服のポケットには母親の写真があり、裏に詩が書かれ、最後に「お母さん」が24回繰り返されていました。

実家での葬儀に上官の大江ーニ三ひふみ少佐から「ヤスクニノ ミヤニミタマハ シズマルモ ヲリヲリカへレ ハハノユメジニ(靖国の宮に御霊みたましずまるも をりをり帰れ母の夢路に)」という弔電が届きます。この歌は一人歩きを始め、「海ゆかば」で知られる信時のぶとききよしによって作曲され、国民歌謡第1号になりました。

大江ーニ三は現役の将校でしたが、詩人肌で短歌や句を作り、絵も巧み、音楽を好み、バイオリンを弾き、校歌の作詞作曲もしています。講談社の「少年倶楽部」に「ちゃんぽん閣下」を連載しています。本土決戦に備え、宮崎県の清武村(宮崎市)で歩兵四百五十五連隊長として陣地構築を指揮しますが、兵士の慰安と村人らとの融合のため劇団もつくります。また作詞作曲した「清武音頭」が盆踊りで戦後長い間、踊られていました。


出演者等

演出・脚色浜畑賢吉
井上智重
演出補堀田清
企画・制作統括小川芳宏
大江ーニ三岩本貴文
妻 艶子春日信子
長男 志乃夫春日保人
(立山中尉との二役)
次男 捷也浜畑賢吉
捷也の妻 寿美子政木ゆか
立山中尉の母高濱流光華々
肥後日日新聞社長松岡正勝
同社の文化部記者田川智則
講談社の編集者堀田清
お手伝い テル井芹誉子
宮様閣下出田秀尚
李香蘭福嶋由記
川島芳子邑木みほ
巡査草村健司
高峰三枝子福田恵加
愛国婦人会班長木村久美子
愛国婦人会の人々田川真木子
畠山志津子
田中浩子
隣の住人芦刈剛信
清武村の民謡名人福島竹峰
清武村の娘たち西崎緑祠社中

《プロフィール》浜畑はまはた賢吉けんきち

東京生まれ。俳優座養成所を経て、1966年劇団四季入団。1994年四季正劇団からフリーとなり、より幅広い活動を目指す。大阪芸術大学教授・舞台美術学科長。「新宿くまもと物語 わが青春のムーラン・ルージュ」で森繁久彌を演じ、「夢草枕 峠の茶屋の花吹雪」「アイラブくまもと 漱石の四年三カ月」で漱石、「ハーンが見た『熊本のこころ』」ではハーン役を演じた。母は玉名市出身。

音楽劇「楽しいわが家」
音楽劇「楽しいわが家」
カテゴリー
1 お知らせ 1-1 イベントのお知らせ

講演会「輝いていた古城の熊本洋学校 そしてジェーンズの教え子達」のお知らせ

ジェーンズの会主催、熊本市共催で、ジェーンズ没後110年記念講演会「輝いていた古城の熊本洋学校 そしてジェーンズの教え子達」が開催されます。
古城に築かれた洋学校は、ガラス張りで遠くからも輝いて見えました。南北戦争を戦ったジェーンズは、日本の文明開化の先導者として熊本で奮闘し多くの教え子達が明治日本の建設者として名を馳せました。

  • 日時:2019年8月17日(土) 14時00分(受付13時00分、総会13時30分)
  • 場所:熊本市立図書館大ホール(熊本市中央区大江6-1-74)
  • 演題:輝いていた古城の熊本洋学校 そしてジェーンズの教え子達
  • 講師:黒田孔太郎(元ジェーンズ邸館長)
  • 問い合わせ先:ジェーンズの会事務局 本田憲之助 kenhonda*jcom.zaq.ne.jp(*を@に変更して送信してください) 090-8582-9773
カテゴリー
4 イベント 4-1 セント・パトリックス・デイ・パレード

第13回 熊本2019 セント・パトリックス・デイ・パレードのお知らせ

「第13回 熊本2019 セント・パトリックス・デイ・パレード」は終了しました。ご参加・ご協力くださった皆様に心より感謝申し上げます。
近日、数枚の写真は当サイトへアップする予定です。

第13回 熊本2019 セント・パトリックス・デイ・パレードを3月9日に開催いたします。どなたでも参加できますので、アイルランドのシンボルカラーである「緑」を身につけ、上通から新市街まで一緒に楽しみませんか。パレードの前日にはアイリッシュダンスセッションが、パレードの後は交流会もございます。詳しくは次をご覧ください。

パレードウェブページ
パレードチラシ(PDF)

電話 096-366-5151 当協会事務局(お菓子の香梅内)

第13回 熊本2019 セント・パトリックス・デイ・パレード

コース 上通下通新市街(アーケード街)
集合場所 加茂川上通り中央店・大橋時計店前
集合時間 2019年3月9日(土)14時00分
開始時間 2019年3月9日(土)14時30分
参加費用 無料

アイリッシュダンスセッション

日時 2019年3月8日(金)19時30分~21時30分
会場 熊本市国際交流会館 4階 第2会議室
会費 大人300円 親子(小学生)500円

交流会

日時 2019年3月9日(土)16時00分~18時00分
会場 SALVATORE CUOMO & BAR 熊本
会費 3,500円
カテゴリー
1 お知らせ 1-1 イベントのお知らせ

熊本博物館リニューアル 特別講演会「小泉八雲と熊本」のお知らせ

熊本博物館ではリニューアルにともない「生と死の断片」に書かれている小泉八雲が見たトンボの造り物をイメージした展示をしました。そこで、小泉八雲は熊本で何を見て、何を感じたのか、講演会を通して考え、展示を深く楽しんでみませんか?

お問い合わせは熊本博物館(096-324-3500)まで。